ゲームしながら勉強すべし



どうも!もりです!


今家に帰ってきました!


今日は友達の家に行き、

あるゲームをしていたのですが、

僕は不器用で全然勝てませんでした。



3回くらいそのゲームをしたのですが

本当に全然勝てず、終始いらいらしていて、

1回300円かけていたので

「どうせ勝てないし、もうやめよ」

と一瞬考えました。



しかし、

そんなことをしたら

200%後悔すると思ったので

「もう一回や!もう一回!」といって

4回目友達にしぶしぶやってもらうことに。



で、なんと4回目

大接戦のすえ見事勝利しました。



めちゃくちゃ嬉しかったです!!!

1分間くらいずっと

「よっしゃあああああああ」と叫んでましたね笑



それでゲームを無理やり終わりにして、

勝ち逃げしてきて、今は家でこのブログを

書いています。



そして今日感じたことは

ゲーム感覚で受験をしてほしいんです。



あなたは何かゲームをして

勝てなくて、「もう一回だけ!もう一回だけ!」

という風に言ったことはないですか?



この感覚すごい勉強する上で大事なんです。



何で友達とゲームをしたり、

親戚とか親とかと勝負して負けると

もう一回!ってなるかって言ったら

絶対に悔しいからで、

このままで終わったら間違いなく後悔するからって

無意識でわかってるからなんです。



だから維持になって勝負しようとする。



この感覚をあなたが難しい問題にぶち当たったときに

解けない問題が出た時に思い出してください。



普通の受験生であれば

難問にぶつかれば大半が嫌になって勉強をやめてしまいます。



ただ、それだとあなたの成長になりません。



なので自分よりレベルの高い問題に出会ったら

「くやしい」と思ってほしいんです。



はじめは難しいかもしれないですが

「くやしい、ここで負けたら後悔する」

そうやって思う癖をつけてください。



それだけでめちゃくちゃ変わります。

だんだんその癖をつけていくと

次第に難問に対しての「嫌な思い」が

消えていくし、



解けない問題にぶつかった時に

勉強を放棄することがなくなります。



これがめちゃでかいですね。

多くの受験生が勉強を放棄していく中で

あなただけはこれから立ち向かって

勉強にとりかかれるので。



なので明日からの勉強では

ゲーム感覚を取り入れて、



壁にぶちあたったとき、勉強が嫌になった時に


「くやしい」


そう思って何度も何度もトライしてください!

トライの数があなたの自信につながっていきます。

挑戦した数だけ強くなれます。後悔しなくなります。



ぜひこの感情をがんがん勉強に取り入れて行ってください!



それでは、

最後までお読みいただきありがとうございました。

0コメント

  • 1000 / 1000