ただ一点だけ見つめてる人が勝ち


どうも!もりです!

今日は不安や悩みについて

書いていこうと思います。



受験生にとって

勉強を止める原因の1つとして

不安や悩みは必ずあります。



受験指導する中でも



・僕はこの大学にうかりますか?

・周りの人は成績上がってるのに

自分だけがそのままです。すごく焦ります。

・不安で押しつぶされそうです。



などなど合格するかどうか、

周りと自分の差、漠然とした不安

などなど本当に不安を抱えているんだなと

日々実感しますし、痛いほど気持ちはわかります。



なぜなら僕自身メンタルがめちゃくちゃ弱くて、

受験でかなりの不安を感じていて、

時にはそれで勉強ができないこともありました。



特に浪人のときなんか

2浪は絶対できなかったので

本当に追い込まれて、



「これで大学落ちたら終わりやな」とか

「なんで模試の点数あがらんのや、

冬までには上がってるのかな」とか

めちゃネガティブになってました。



ただそこから立ち上がって

プレッシャーや不安をはねのけて、

合格を勝ち取れたのは

「不安」について教えてくれた先生がいるからです。



その先生が語ってくれたことは



「不安は現状では起きてない。

未来で起きることを予測しても意味がない。

今の一点だけを見つめろ」



この言葉を聞いた時に

すごく自分の中で腑に落ちました。



面白いことに

人間の不安や悩みの大半って

実際に起きてないことばかりなんです。



「合格できるのかな?」

「偏差値上がるのかな?」

「このままで大丈夫なのかな?」



全部現実に起きていないです。

でも不安になってしまう。



漠然とした焦り、悩み

これを全部解消するのはかなり難しいです。

というか無理です。



総理大臣だって、

プロスポーツ選手だって、

みんな抱えてます。



そんなものに

向き合い、永遠に考えていたら

受験勉強が進まなくなってしまいます。



怖いから、なんか嫌だからといって

志望校を下げたり、

大学を諦めたりするのは

本当にもったいないことです。



そこで一歩踏み出さなければ絶対に後悔します。



大学に通っていても

「なんであのときもっと勉強しなかったんだろ」

ってどこにも押し付けれないものを

抱えて一生過ごすことになります。



そうならないためにも

「不安は今起こっていない」

このことを考えてみてください。



今の科学技術では過去にもいけないし、

未来にもいけません。



唯一自分で操れるのが

今、現在です。



なのであなたはその時間軸だけを

みるようにしてください。

常に目の前にある一点だけを見つめて

勉強に打ち込む。



これさえできれば

いつもよりもぐっと肩の力をぬいて

落ち着いて勉強できます。



これを意識さえすれば

どんなことだって

乗り越えられます。



過去は変えられないし、

未来を操ることはできないので

諦めてとにかく今できることを

全力でする。



不安になったとき、

押しつぶされそうになったとき

この言葉をぜひ思い出してみてください。



あなたの糧になれればと思います。



最後までお読みいただきありがとうございました。



すでに受験生の600人以上が受け取り関関同立、産近甲龍の合格実績を多く叩き出した、90日間で一気に偏差値18上げ第一志望合格に導く最強プログラムを今だけ期間限定で無料公開!今すぐ入手したい方はこちらから

0コメント

  • 1000 / 1000